« 専門家派遣 | Home | デイサービスなどでのオススメ送迎車 »

2014年6月27日

補助金の不正受給について

 補助金のことばかり書いていると補助金の適正な運用だけではなく、もっと、もっと補助金をどう上手く運用するかの話になることがあります。

 正直に言って、私は、補助金の不正受給が苦手です。

 と言っても、適正な範囲内であればいくらでも知恵を出します。

 しかし、いったん不正受給となるとそこまでは上手く立ち回れる自信がありません(笑)

 補助金の不正受給についていちばん誘惑されるのが、自己負担の金額について用意できない、したくないと言うことです。

 これは、補助金が何分の1補助しますとかがほとんなので、そういう場面があります。

 例えば、必要な額が300万円だとすると、適正にすると300万円の総事業費のうち3分の2補助しますなら、200万円の補助を受け、100万円の自己資金が必要となります。そこを見積などで450万円必要ですと言って、補助金を300万もらい、実質的に自己負担をなくすやり方が考えられます。業者に450万円支払って、業者から他のルートなどで150万円をバックしてもらう(実際やらないでくださいね)。そうすると一見上手くいき書類上だけで見るときちんとそろっていますね。

 じゃあ、それの考えを利用して介護事業などの施設整備、建物の建築に生かしましょう。となるんです。

 建物などになると、その額が数千万円から数十億円などになりますので、補助金も当然、千万円から数億円になることもあります。

 建設会社と話をつけて入札して順調に進んだとします。

 ところがです、ところが何です・・・・。

 皆さんの知っているところがお邪魔しに来るんです。

 税務署です。

 税務署は、支払ったことを見にくるのではありません。

 収入を見に来るのです。

 社長や理事長が、建設会社からバックをもらい自己資金に当てていた場合、

 「社長さん、理事長さん、建設会社さんから贈与(あるいは報酬)が支払われてますよ。」

 「この所得は、税金申告されてませんね、追徴ですね。」

 と、来るわけですね。

 建物が建つんですね。補助金出るんですね。大きなお金が動くんですね。

 目立つんですね。

 絶対、税務署さんが来ます。

 補助金をくれたところの監査や調査だけではないんです。

 以前いた施設では、きちんと来て調査さていきました。

 まぁ、なにも出ませんでしたけど・・・。

 ところが、不正をしていると、数千万円の所得の税金が来ますし、追徴、悪質なら重加算などなど膨れていきます。

 不正に受給してもしなくてもよかったんじゃないかとなるかもしれません。

 また、これが明るみに出ると、補助金自体の返還も言って来ます。

 もう、踏んだりけったりですね。

 もし、私の顧客なら私はこう言います。

 「補助金も1回しかもらえないわけじゃないし、事業が上手くいけばまたもらうこともありますよ。だから、まっとうに事業して信頼を勝ち得ましょう。そして、また、次にもらいましょう」と

 弊所では、不正な補助金の申請の指導はできません。

 そこまで頭も手も回りません。うまくいくきがしません(笑)

 それでよろしかったら、お気軽にご相談ください(笑)。