« 同期の事務所にお邪魔しました。 | Home | タクシー会社の介護事業参入 »

2014年8月11日

新人行政書士の会(第3回目)

 この前、集まったところのお話です。

 先日、博多駅のそばの居酒屋さんで新人行政書士の会の会議&交流会をしました。

 新しい人が、2人来ていたので段々と勢力拡大中ですね。

 それに、税理士の方もゲストで来ていました。次回は、その方から、相続税の関係の勉強会をすることになると思います。

 会議次第もできており、今後の活動の方向性も話し合われました。

 主に、得意分野ごとの仕事の依頼や共同受任の話。勉強会の開催の予定。相談会の会場や日程についてなどなどさわりだけですが話し合われました。

 その他、新しい人が来たと言うことで、自己紹介などを行ないました。

 自己紹介の中で、今取り組んでいることや、今後やりたい方向性など話がありました。

 行政書士として民事法務関係をしたいと言う人や、相続・遺言をしたい。成年後見をしたいなどの人が多かったですね。

 民事法務も事業承継や民事信託など会社・企業向けビジネス系の人もいました。

 その人たちは、弁護士や司法書士、税理士などの勉強会。もちろん行政書士会などの研修会にも積極的に参加されているようでした。

 それに、入管業務をしている人の話も聞けましたね。

 福岡は入管があるため、行政書士の業務でも入管関係の仕事がるみたで、それを主業務にしている人もいました。入管から貿易関係にシフトしたいみたいな話もありました。

 許認可を中心としたい人もいましたね。医療系のコンサルタントの方と一緒に取り組みたい人もいて医療法人の設立などがんばりたいそうです。

 許認可系では、行政書士業務の中心と言える建設業の許可関係を中心としている人もいました。建設業の許可の研修を受けた人で(私も一応受けましたが・・・。)営業につながらないと言う人がいましたが、それはこういうところに行けば、まず、依頼が無いことはないよとアドバイスをされていました。やっぱり、やみくもに営業かけてもダメなんですね。

 私は、創業補助金も採択されているので、補助金のお話を少しと、創業融資について少し話しました。私のときは、無担保・無保証で一番金利が安くてよさそうだったので福岡市の創業融資の制度融資をしましたが、そのときのお話を少ししました。みんなからそんなに補助金や融資の種類があるのかと聞かれましたが、時期や政策的なところでいっぱいありますよと答えておきました。もちろん融資は、日本政策金融公庫の話もみんなから出ていましたが、許認可を取って事業(お店を)を創めるにしても融資は必要でうもんね。

 その他、私と言えば、福祉・介護系の業務を中心にしていますよとお話もしましたし、コンサルタント業務で福岡県内を中心に行なっていますよ。とも付け加えておきました。

 そんな話をしていました。

 ただ、私も含めみんな新人行政書士なのでいろいろと苦労をしながら営業活動をして、業務をしているようでしたね。

 みんなで上手くいけば良いなと話しながら2次会に行きました。